どうも!佐賀の似顔絵師ヒロノブです!
似顔絵師なんですが、夏休みの時期になると
「法被の背中に絵を描いてほしい」
というご依頼が増えてきます。
というのも、
夏休み明けの9月となると、県内の高校は体育祭が行われますもんね!
その体育祭で応援団をする人から法被絵を描いて欲しいというお問合わせを結構いただくのです。
通常は、美術部、書道部の人に頼んだりするみたいですが、
みんなが頼むので、全然捕まらないことも多々あるそうで、
ネットで探して見つけてくれているみたいです。
せっかくだったらカッコイイ絵をバーンと背負いたいですもんね!
今年は、去年描いた牡丹の絵のブログを見てくれた人が多いです。
ただ、納期やお値段の関係でなかなかご依頼まで結びつかないことがあるんですが、
一生に一度の記念だからと、親御さんも納得されて
今年も1件描かせていただきました!
一応、絵描きを生業としている僕なので、
お値段も決して安いわけじゃないですが、
(プロに依頼すると考えればとても安いのですが…(^_^;))
その分しっかりバシーっと納得していただけるものをお描きします!!
そんなところで、制作過程をご紹介します!
銀色の法被になるそうです。

こちらの高校は、絵を描くための布を前もって渡されて、法被自体は直前に渡されるそうです。
なので、絵を描いたあと、法被に縫い付けるんだそうです☆

ジェッソで下地を塗ります。












この花の部分の色塗り過程を動画でとってみましたよ↓



絵柄部分はほぼ完成〜



この文字の影は、
うすーく解いた黒を布ににじませるように描きました。
うまい具合にドロップシャドウのようにできました☆







細かく見ると荒く塗ってるんですが、
遠くから見るものなので、OKなのです。
むしろこの方がぱっと見で迫力が出ると思います☆
完成図☆


ご依頼主さんから体育祭の模様を送ってもらいました☆
他の人も絵もかっこいいのばかりですね!!
★☆===========☆★
体育祭の法被絵のご依頼承ります
今年の情報はブログ一覧へ
★☆===========☆★
★★★★★★★★★
法被絵受付の流れ
★★★★★★★★★
・法被の生地の受取りと、どのような絵柄にするかという打ち合わせ(佐賀市内にて直接)
↓
・製作期間は2〜3週間かかります
↓
・納品・お支払い(直接手渡し)
★受付方法:
・LINE もしくは
・↓のホームページのお問い合わせ
(お問い合わせフォームorお電話)
から
・法被絵を描いてほしいということ
・いつ打ち合わせ可能か
・いつまでに完成してほしいか
をお気軽に送ってください。
料金などをお返事します。
↓
それを見て、正式にご依頼いただいて、受付完了となります。
よろしくお願いします〜☆
★★★★★★★★
ーーーーーーーーーーーーーーーー
どうしても自分で描かないといけなくなったという人は、
コチラに描き方の解説を載せていますので、参考にしてください〜
↓↓
高校最後の体育祭を失敗したくない高校生へ。応援団の法被絵を自力で描く手順を解説します!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
そいぎー